Sir Lawence Alma-Tadema(アルマ=タデマ大判画集)
¥2,900(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
Sir Lawence Alma-Tadema(アルマ=タデマ大判画集)の商品説明
オランダに生まれ、のちにイギリスで活躍したローレンス・アルマ=タデマの大判画集です。
アルマ=タデマは1870年代以降、イギリスで成功し、最も報酬の高い画家とも言われました。
ラファエル前派の画家たちとも交遊がありましたが、アルマ=タデマの絵は最新流行としてのラファエル前派風を取り入れながらも、
基本は新古典主義的な、そしてひじょうに通俗的な画家であったと思います。
ただ、その通俗性は今日からみると逆にファッション的でもあり面白いところです。
歴史を題材にしたアルマ=タデマの絵画には美しく白い大理石が描かれたものがたいへん多く、最大の特徴はこの大理石の描写ではなかったかと思うくらいです。
これは1876年にローマにスタジオを持ったことで加速されたものですが、新古典主義的な「白」への賛美がその根底にあったように感じます。
ブルジョアジーの勃興と機械化、都市化が加速された19世紀後半に、その対極にあったようなロマンティックな世界を描いたことで金持ちに支持された絵画。
それがアルマ=タデマの本質かと思います。
本書は右ページに1点という配置でアルマ=タデマの代表的な絵を収載して、しかもかなりの大判です。
版元のパヴィリオン・ブックスはジェームズ・ティソの画集も、この判型でシリーズとして刊行しています。
おそらくポスターブックのように切って額装できる大きさというのを想定していると思います。
大判サイズですので佐川急便の80サイズを超えます。佐川急便(複数冊)での発送となります。
著者;Russell Ash
出版社:Pavilion Books
発行:1989年
ペーパーバック:96ページ
サイズ:27 × 36 × 1.8 cm
言語:英語
状態:若干の経年感がある程度。状態良好です。