Lawrence Alma=Tadema(アルマ=タデマ大判画集)
¥3,200(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
Lawrence Alma=Tadema(アルマ=タデマ大判画集)の商品説明
Phaidonから刊行されたローレンス・アルマ=タデマの大判画集です。
本サイトでもラッセル・アッシュ監修の作品集をアップしていますが、こちらはヴィクトリア朝絵画研究のローズマリー・J・バロウによる200ページを超える本です。
アルマ=タデマの初期絵画から後期まで、かなりの図版で俯瞰できる決定版ともいえる本で、翻訳書も出ましたが、絶版となりかなり高額になっています。
こちらは原書の英語版ですが、図版を見るだけなら高額の翻訳書を買わなくとも充分でしょう。
アルマ=タデマがギリシャ・ローマの古典美の絵画的再生を試み始めたあたりから、大理石がふんだんに描かれる円熟期まで、彼の絵画発展がよくわかる本です。
19世紀前半の遺跡発掘ブームのとき、古代の大理石彫像の彩色を落として白くしてしまった美術史上の大誤謬は、
19世紀後半には白への強迫観念を生みだします(拙著『流行服』に詳細を記述)。
アルマ=タデマの描く大理石の床には、その19世紀英国らしい白く輝く大理石へのオブセッションがよく現れていると思います。
そうした通俗こそ、アルマ=タデマの面白いところではないでしょうか。
横幅がレターパックなどに入らない判型ですので、佐川急便での発送となります。
他の本と複数冊ご購入の場合は2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者:Rosemary J. Barrow
出版社:Phaidon
発行:2001年
ソフトカバー:208ページ
サイズ:25 x 29 x 2.4 cm
言語:英語
状態:カバー裏表紙(表4)の下部にほんの少しのたわみがありますが、気にならない程度のものです。他、状態良好。