アジアの衣装芸術「The Art of Asian Costume」
¥1,800(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
アジアの衣装芸術「The Art of Asian Costume」の商品説明
1988年にハワイ大学アートギャラリーで開催された「The Art of Asian Costume」展に併せて刊行された図録です。
書店等で販売されたかどうか不明で検索にもかからないのですが、内容はたいへん充実した一級の資料です。
アジアのさまざまな国の装束、あるいはテキスタイルを1ページ大の写真で配置、その片方のページにはその解説が書かれています。
この図録に写真掲載できなかった量の服や生地が展示されたようで、そのキャプションもこの図録に掲載されています。
感心したのはその「視点の豊かさ」です。たとえばちょっと西洋的なドレスがあり、読むとそれはフィリピンの衣装でした。
16世紀以降、ずっと欧米の植民地だったフィリピンの民族衣装はこうならざるをえなかったわけで、そこをきちんと載せているのです。
たいがいの民族衣装に関する本や展示は、欧米の服飾史が歴史の中心にあることを前提にしたうえで、その視線から「マージナルなものにも美はあるよね」的なものです。
本書はその前提をとらずにアジアを俯瞰しようとしたように感じます。
最後のページは沖縄の祭りの踊り手が被る帽子で終わります。
ちょっと感動します。
この本のみでしたら、クリックポスト198円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は、2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
編集:The University of Hawaii Art Gallery
出版:The University of Hawaii Art Gallery
発行:1989年
ハードカバー:150ページ
サイズ:22.8 × 30.4 × 1.3cm
言語:英語
状態:表紙の天と下部に若干の破れがあります。また背は多少、退色しています。扉ページに若干の経年シミが出ています。それ以外は良好です。