1930年代から70年代までのアメリカ・ハイ・ファッション史「American Fashion」
¥2,700(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
1930年代から70年代までのアメリカ・ハイ・ファッション史「American Fashion」の商品説明
アメリカン・ファッションの流れを数人の筆者、膨大な量の図版で辿った500ページを超える浩瀚な服飾史本です。
5人のデザイナーを取り上げ、それぞれが一冊の書物となるくらいの掘り下げをして、アメリカのハイ・ファッション史を見渡そうという試みです。
取り上げているのは、エイドリアン、メインボッチャー、クレア・マッカーデル、ノーマン・ノレル、ポーリーヌ・トリジェール。
おおぉ、と唸る選択ですね。
パラマウント映画の衣裳主任だったエイドリアンは、パリのハイファッションを巧みに映画衣裳に取り入れ、後には自身のブティックを持つようになります。
そこからアメリカン・ファッションの流れを解こうというあたりが良いです。
戦前はパリで、第二次世界大戦時にはアメリカに移り、軍の女性ユニフォームのデザインもしたメインボッチャー、
ハリウッド・スターを顧客に持ちストラップドレスを広めたクチュリエとしても知られています。
そしてクレア・マッカーデル。シンプルで機能的なアメリカ中産階級のファッションの典型ともいえるスタイルを作りあげた偉大な女性デザイナー。
彼女こそ「アメリカン・ルック」を作りあげた立役者でしょう。
クラシックからモダーンに転換する時期にずっとエレガンスを探求したノーマン・ノレル。
最後はやはりパリからアメリカに移ったポーリン・トリジェール。スケッチや型紙を作らずに立体裁断での名手だったことでも知られています。
この5人をそれぞれ同じ分量で、膨大な量の図版で作品を追った本です。
カラーとモノクロの写真が充実していますので、写真を見るだけでもかなりアメリカン・ファッションの流れを感じ取ることはできるでしょう。
1975年に刊行されて絶版後、再刊されないのが不思議なくらい充実した内容です。
おそらく70年代前半までのファッションしか扱っていないということで市場のニーズがないと考えられているのでしょう。
でも、それ以前のモードが好きな人には堪らない内容だと思います。
アメリカン・ファッションを解いた本では、レベッカ・アーノルドの『The American Look』という本がありましたが図版が少なく、
視覚的に把握しやすい本としては、これがベストかもしれません。
厚く重い本ですので、佐川急便での発送となります。
他の本と複数冊ご購入の場合は、佐川急便(複数冊)を選択をお願いします。
編集:Sarah Tomerlin Lee
出版社:Quadrangle
発行:1976年
ペーパーバック:508ページ
サイズ:24 x 27 x 3.6 cm
言語:英語
状態:表紙にスレ、角に傷み、背に退色があります。中は概ね状態良好。数カ所、鉛筆での線引きがありますが、そのままにしてあります。45年ほど前の古い本とご理解ください。