畠山直哉写真集/ライムワークス「Lime Works」ams arts press
¥8,800(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
畠山直哉写真集/ライムワークス「Lime Works」ams arts pressの商品説明
畠山直哉の最初の写真集が本書『ライム・ワークス』です。
1996年に初版が〈シナジー幾何学〉から刊行され、写真展「都市のマケット」とこの写真集が評価され、1997年には第22回木村伊兵衛写真賞を授賞します。
ともかく圧倒的な迫力で、しかもそれが熱を帯びたダサいものではなく、インダストリアルなクールさで迫ってくる写真集です。まごうかたなき傑作でしょう。
岩手県陸前高田市出身で、生家の近くに大規模な石灰石鉱山があったことから、高校生の頃から畠山はこうした風景に馴染んでいました。
しかも畠山は現出する(生成する)機械・工場の偉容を撮るだけでなく、それらのために開発された土地の変容・造型も捉えていきます。
すべては美的に刻印されつつも、工場や採掘場などの圧倒的な光景を撮ることで自然・風景の変容から都市や生産の根源を突き詰めてもいきます。
本書はシナジー幾何学が1998年に倒産後、アムズ・アーツ・プレスから再刊された初版本になります。
その後、なんどか青幻舎から復刊されましたが、そちらも絶版になっています。
まったくの余談ですが、筆者は1990年代に川崎市市民ミュージアムでの展覧会「現代写真の動向」(2回ほど開催?)のポスターや図録をデザインしたことがあります。
そのとき図録のために畠山さんがオリジナル・プリントを送ってきたのです。
図録の入稿後、返送するのを忘れてそのままどこかにしまってあるのですが、これ、ちょっと価値があるのかもしれませんね。
梱包すると60サイズを超えるので、佐川急便(複数冊)80サイズでの発送となります。
著者:畠山直哉
出版社:アムズ・アーツ・プレス
発行:2002年
ハードカバー:120ページ
サイズ:25.5 x 30.3 x 1.5 cm
言語:日本語
状態:ダストカバーの上部に若干のめくれ感あるものの、全体に状態良好です。帯には折れ、シワ等の傷みがあります。