写真の源流 1822~1906【図録】
¥1,700(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
写真の源流 1822~1906【図録】の商品説明
1984年に開催された展覧会の図録。
朧気に記憶していますが、東京展は松屋銀座8階大催場。
デパート内に美術館があったり、あるいは催事場とかで展覧会が開催されていた、今では想像しがたくなっている良い時代のことです。
掲載写真点数217点。デパートでの催事場でこれだけの展示をしたことに感動を覚えます。
サブタイトルにフランス写真協会秘蔵とあるように、フランスでの1840年代からの写真を扱っていますが、1906年までなので大半が19世紀の写真です。
こちらに掲載した4枚目の写真「ティエリー宮広場での衛兵の交代」のように1840年代にすでに多人数を捉えようとしていたことには、ちょっと感動しました。
ヌードもあれば、日常の風景も労働者の姿も、オートクロームによるカラー写真も、開発されたばかりのパノラマ写真も。
まだ「ピクトリアリスム」などといった流派・様式を持つ前の写真のありようが堪能できます。
表紙のデザインがとてもダサいですが、内容の充実度はかなりのものです。
そして厚みのある図録ですが、ほぼ作品ページで占め、巻末に作家紹介、技法解説、写真機器解説、写真史年表を簡潔に添えただけ。
昨今の学芸員による研究論文で図録の半分くらいのページを占める、そういう図録をずっと批判していますが、
昔の図録の良さは、まず作品をよく見せようとしているところです。
この本のみでしたら、レターパックライト370円で発送できます。
他の本と複数冊ご購入の場合は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
発行:1984年
ペーパーバック:180ページ
サイズ:25.5 x 24 x 1.5 cm
言語:日本語
状態:若干の経年感がある程度。状態良好です。