写真文献で辿った写真史「Photography: Essay & Images」
¥1,600(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
写真文献で辿った写真史「Photography: Essay & Images」の商品説明
1980年にニューヨークのMoMAで開催された展覧会の図録。
1890年代前半の草創期から当時の写真に関する文献を紹介し、写真を掲載するという他の本で見たことのない編集になっています。
リアルタイムの当時の資料を読みつつ、写真を見ることでおおよその写真史の枠組みが捉えられるように企図したものでしょう。
写真家による文章もけっこうあり、それぞれがひとつのテーマを解読・解説していくような体裁。
写真のほうも珍しいものが掲載されていて、たとえば南北戦争に従軍したアレクサンダー・ガードナーの戦場の死体の写真なども掲載されています。
図版点数190点ですが、328ページもあり文章もそれなりに量があるので、英語を読む方向きかもしれません。
写真の始まりから写真芸術の形成と、ひととおり視野に収めておおよそ1945年の終戦あたりまでが取り上げられています。
ひとつのテーマの論考と写真で4ページから8ページ程度なので、目次での項目が膨大なので、こちらにそれは掲載できませんでした。
目次のタイトルを読むとかなりいろいろなところに視点が張り巡らされていて面白そうです。
19世紀から1970年代くらいまで、全部で54本の論考、それにまつわる写真、そして1ページ大の写真等で構成されています。
この本のみでしたら、レターパックライト370円で発送できます。
他の本と複数冊ご購入の場合は、佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
編者:Beaumont Newhall
出版社:Verlag für Bauwesen
発行:1980年
ペーパーバック:328ページ
サイズ:20.5 x 28 x 2 cm
言語:英語
状態:表紙に若干の経年感スレ等がありますが、40年前の本としては概ね状態良好。