戦後の写真と美術「Photography and Art: Interactions Since 1946」
¥1,400(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
戦後の写真と美術「Photography and Art: Interactions Since 1946」の商品説明
第二次世界大戦後を起点に、写真が芸術からどのような影響を受けてきたか。
たとえばシュルレアリスムや表現主義芸術の写真への影響など、そうした美術→写真へのベクトルとともに、
写真が美術をどう変えてきたか、これはポップアートに顕著なことですが、そうした美術と写真との関係を具体的な作品で追った本です。
全体で272ページもあり、けっこう厚い本です。
有名な写真を取り上げるというよりも、むしろ美術との関連/影響などといった視点で写真をセレクトし、論じています。
図版も充実していますが、それなりに文章も多く読む本といった印象でしょうか。
美術と写真の関係を研究している人には示唆の多い、優れた研究書と言えます。
厚みがある本でレターパックなどに入らない判型ですので、佐川急便での発送となります。
他の本と複数冊ご購入の場合は佐川急便(複数冊)の選択をお願いします。
著者:Andy Grundberg、Kathleen McCarthy Gauss
出版社: Abbeville Press
発行:1987年
ハードカバー:272ページ
サイズ:22.5 x 29 x 3.5 cm
言語:英語
状態:ダストカバーに経年感、そして背の上部から裏表紙にかけて破れ傷みがあります。補修はしていますが写真でご確認ください。