中世からの英国の刺繍「Embroidery in Britain 1200 to 1750 / The Victoria & Albert Museum's textile collection」
¥1,400(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
中世からの英国の刺繍「Embroidery in Britain 1200 to 1750 / The Victoria & Albert Museum's textile collection」の商品説明
タイトルにもあるようにヴィクトリア&アルバート・ミュージアム所蔵の中世からの刺繍されたテキスタイルをまとめた本。
刺繍といえば、20世紀ではスキャパレリやディオールが好んで発注したルサージュ工房が有名ですが、イギリスもなかなかのものです。
テキスタイルの断片としては1160年代のものがあり、1200年代に入ってのものはきちんとしたカタチで残っていることに驚かされました(画像1枚目)。
中世までのものは聖書に題材を得たものが多いようですが、16世紀になると「グロテスク文様」(アンドレ・シャステルの名著がありました!)も登場しています。
18世紀のものは繊細で優雅な植物文様になったり、刺繍も時代様式をよく表しています。
掲載図版点数はフルカラーで123点。なかなか見応えがあります。
表紙に傷みがあり安価にしていますので下記、状態欄をお読みの上ご検討ください。
横幅がある本でクリックポストやレターパックに入らず、
佐川急便での発送となります。
著者:Donald King、Santina Levey
出版社:Canopy Books
発行:1988年
ペーパーバック:112ページ
サイズ:25 x 30 x 0.8 cm
言語:英語
状態:表紙下部に折れ跡があります。中には影響していませんが、上部の角にも若干の角打ちがあり、あまり状態は良くありません。