ロマン・チェシレヴィッチ作品集「Roman Cieslewicz」
¥3,200(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
ロマン・チェシレヴィッチ作品集「Roman Cieslewicz」の商品説明
ポーランドのグラフィックデザイナーで、世界的に知られるロマン・チェシレヴィチの作品集。
グラフィック・デザインに興味ある人なら、どこかの本で彼の作品を見たことはあるのではないでしょうか?
筆者は昔、ポンピドゥー・センターで開催された「パリ=モスクワ展」の図録の表紙で、彼の名を知りました。
1950年代に斬新なデザインのポスターで知られるようになる一群のデザイナー、いわゆる「ポーランド派」のひとりとしてチェシレヴィチも世界に知られていくようになります。
日本でも、ポーランド・ポスターは何回か展覧会が開催されており、チェシレヴィチに絞った展覧会も2017年にギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されてます。
本書は1950年代から1990年代初頭まで、彼の作品を320点あまり掲載したもので、ともかく圧倒されます。
日本の有名な、あるいは大御所デザイナーの作品というのは、あまりエッジが利いていないとPUNK世代の私などは思ってきたのですが、
チェシレヴィチの作品は50年代から90年代まで、ずっとエッジが利きっぱなし。
もしかしたら80年代以降のほうがエッジーなのではないかと思わせるくらいです。
あと、日本の歴史的なポスター・デザインには、幾何形態だの網点だのグラデーションなどと文字の大胆な配分で成立するものが多いですが、
チェシレヴィチの作品は一貫して対象(人なりモノなり)を用いたグラフィズムだということです。
これは文化的な違いも大きいでしょう。
そしてそこがチェシレヴィチの作品に一貫している、エッジの利いたパンキッシュな要素かと思います。
横幅がある大型本ですので、佐川急便での発送となります。
他の本と複数冊ご購入の場合は佐川急便(複数冊)80サイズの選択をお願いします。
著者:Margo Rouard-Snowman
出版社:Thames & Hudson
発行:1993年
ペーパーバック:160ページ
サイズ:25 x 20 x 1.2 cm
言語:英語
状態:表紙周りに古い本なりの多少の経年感があります。その他概ね状態良好。