ユージン・スミス展【図録】
¥2,300(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
ユージン・スミス展【図録】の商品説明
1982年に小田急グランドギャラリーで開催された「ユージン・スミス展」の図録。
それから40年も経って、デッドストック状態で古書市場にこの本が出てくるとは驚きです。
事情はわかりませんが。
2021年にユージン・スミスの水俣での取材を映画化した『MINAMATA-ミナマタ-』が公開され、一時的にスミス作品の人気も上がりましたが、
それは持続的なものではなかったようです。
もとより日本人は重いテーマを避けるところがあるので、水俣は重すぎたのかもしれません。
ただそれを直視し続けた「外国人」であるスミスには畏敬の念しかありません。
ユージン・スミスというと第二次世界大戦中の沖縄戦や水俣などドキュメンタルな重いテーマを想像するかもしれませんが、
どんな現場でどんな写真を撮っても、スミスならではの現実把握や写すものの造形、その造形物のトーンといったこだわりが痛切に突き刺さってきます。
彼は紙焼きでもとことんトーンにこだわりました。
『MINAMATA』の10年ほど前に日立製作所の招きで撮った写真は『Japan ... a chapter of image』という少部数刊行の写真集にまとめられますが、
この写真集での漆黒の表現はおどろくほど素晴らしいものでした。
以前、ある古書店で数十万円の価格で出たことがあるのですが、いまでは市場にはほとんど流通せず、少数の美術館にしか収蔵もされてないそうです。
本書はスミスのシリーズ的なテーマを網羅して多数の写真を入れ込んだために、レイアウトとしては豪華な写真集のような潔さはありません。
でもスミス入門にはともかく多くの写真が見れて参考になるのです。
この展覧会は行きそびれましたが、のちにこの図録を古本で買って何度も見返しました。
掲載された文章もとても参考になりました。
いわば私はこの本でやっとスミスに近づくことができたのです。
そうめずらしくなく古書市場に出る図録ですが、どれも経年感がありありです。
特に表紙の紙があまり良くないのか黄ばんでしまっているものが多いです。
こちらはデッドストックの新本です。まだ、こういうものが出るのか、と驚きました。
この本のみでしたら、クリックポスト185円で発送できます。
複数冊ご購入の場合は2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)80サイズの選択をお願いします。
出版社: PPS通信社
発行:1982年
ペーパーバック:112ページ
サイズ:21 x 28 x 0.8 cm
言語:日本語
状態:デッドストック・新本