ユージーン・ベルマンとメランコリック・サブライム「High Drama: Eugene Berman And The Legacy of The Melancholic Sublime」
¥1,200(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
ユージーン・ベルマンとメランコリック・サブライム「High Drama: Eugene Berman And The Legacy of The Melancholic Sublime」の商品説明
本書はたいへんユニークな着眼点を持った素晴らしい本ですが、傷みがあります。
本の表紙に踏んでできたような「ひしゃげた」感じがあります。
中の作品にはほとんど影響していませんが、見栄えは良くないのでそこを念頭にご検討ください(最後に写真あり)。
価格はその分、本書の並の中古本の1/4程度に設定しています。
サブ・タイトルにあるユージーン・ベルマンの名は日本ではほとんど知られていないと思いますが、ロシア出身の新ロマン主義の画家として、特異な作品を残しています。
時代的には20年代から30年代、ちょうどシュルレアリスム勃興期から30年代の古典主義回帰の時期ですので、ベルマンの作品にもそうした傾向が色濃く出ています。
列柱のモチーフなども頻出します。
といってもベルマンは全体の1/4程度。
タイトルの「High Drama」あるいはメランコリック崇高美学に連なるような作品、作家を多数、紹介している本です。
その選択がすごく、似たような本があったか思い出せません。
同じく新ロマン主義と呼ばれたイラストレーターでもあったクリスチャン・ベラール。
他に有名どころではダリやレオノール・フィニやドロテア・タニングも登場します。
しかしそれらのどれも私は見たことのない作品で瞬時にはわかりませんでした。
後半の作家紹介ではメキシコのギュンター・ゲルツォやアメリカのジュールス・カーシェンバーグなど特異な作品がいくつも出てきますが、
この本で初めて知りました。
〝メランコリック・サブライム〟言葉の響きも、そして作品もじつに良いですね。
傑作な一冊です。
横幅がある本なので佐川急便での発送となります。
他の本と複数冊ご購入の場合は、佐川急便(複数冊)80サイズの選択をお願いします。
著者・編者: Michael Duncan、Jody Blake
出版:Hudson Hills Press
発行:2005年
ペーパーバック:156ページ
サイズ:25.6 x 28 x 1.4 cm
言語:英語
状態:最初に書いたように表紙に「ひしゃげた」感じがあり、折れ跡もあります。状態は良くありません。
ただ、中のページにはわずかに影響あるかどうかくらいなので、とりあえず絵を見れれば良いという人向きです。