【新刊・送料無料】コンピュータ ノスタルジア / デザインで見る黎明期のパーソナル・コンピュータ / 長澤 均 著
¥2,860(税込) 残り5点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
【新刊・送料無料】コンピュータ ノスタルジア / デザインで見る黎明期のパーソナル・コンピュータ / 長澤 均 著の商品説明
mondo modernを運営する長澤 均...すなわち私ですが、その新著が発売されました。
長年、集めてきたヴィンテージ・コンピュータのコレクションを中心に、
黎明期のパーソナル・コンピュータの数々をテック的知識ではなく、「美学」的感性によって辿った本。
そんな視点で58機種をセレクトし、その誕生にまつわる物語などを詳述。
さらに長澤コレクションの70年代前半の赤LED電卓も紹介。
電卓のヴィンテージ・モデルを紹介する本は日本では初めてかもしれません。
最後には「コンピュータの文化史」。「歴史」ではなく「文化史」としたのは、これまでのコンピュータ史とはまったく別の視点で歴史を書いたからです。
自動人形とデータ入力システムの関係を「啓蒙主義とパンチカード」として捉え、
最初の機械式計算機の発明にロマン派との関連をみる。
そんなコンピュータ史は世界で誰も書いていません。これは必読のコンピュータ史と自信を持って言えます。
掲載した多くのパーソナル・コンピュータは撮影、または版権をクリアしたうえで、AIなどによって背景を変え、これまで類書で見たことのない画像となっているはずです。
そして装丁・レイアウト、それに撮影もですが、すべて長澤がやっています(一部の撮影は共著者、飯塚氏)。
ポップで楽しく、でも、読んで奥深い本になったかと自負します。
【送料無料】にしましたので、Amazonではなく、ぜひmondo modernでご購入をお願いします。
著者サインも可能です。
この本のみでしたら送料無料です。
他の本と複数冊ご購入の場合は、そちらの送料をお振り込みください。
著者:長澤 均、テクノタク飯塚
出版:スタンダーズ
発行:2024年
ソフトカバー:232ページ
サイズ: 15 x 21 x 1.8 cm
言語:日本語
状態:新本です。