植田正治作品集「SHOJI UEDA Photographs (物)たち」
¥1,800(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
植田正治作品集「SHOJI UEDA Photographs (物)たち」の商品説明
植田正治が広告業界の賞、ADC賞を取ったのは1984年のこと。PARCOの広告でだったかと思いますが、KIKUCHI TAKEOかもしれません。
1913年生まれですから、このときすでに71歳でした。遅咲きにもほどがあるくらいのものです。
もちろん戦後から活動しており1970年代には海外でも展示していますので、ある程度は知られていたのですが、
それこそちょっと写真が好きなら誰でも知っている...というくらい有名になったのは80年代のことでした。
こちらの作品集は第1集が(人)をテーマに刊行され、その第2集として(物)がテーマになっています。
戦前、シュルレアリスムの影響を受け、戦後もずっとモダニズムを通してきた植田らしい作風。
この人はシュルレアリスムにミニマリズムの感性が入っているので、そこが大きくウケしたのかとも思います。
日本的な土俗さがまったくないところも植田の特長でしょう。
たとえば土門拳などは、その根底に日本の土俗性を深く抱え込んでいたと思うのですが、植田とはたったの4歳違いです。
本書には戦前の1935年の作品から90年代半ばまでの作品が(物)をテーマに収められています。
ずっとブレなかった人だというのが、よくわかる写真集です。
この本のみでしたら、クリックポスト185円で発送できます。
他の本と複数冊、ご購入の場合は2冊まで佐川急便、3冊以上は佐川急便(複数冊)を選択お願いします。
著者:植田正治(写真)
発行:1999年
ソフトカバー:94ページ
サイズ:22.2 x 28.2 x cm
言語:日本語
状態:帯に若干のヨレ等ありますが、全体にきれいな状態です。