ベリー公のいとも豪華なる時祷書「Les Tres Riches Heures du Duc de Berry」Draeger 1969
¥7,800(税込) 残り0点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
ベリー公のいとも豪華なる時祷書「Les Tres Riches Heures du Duc de Berry」Draeger 1969の商品説明
装飾写本といえば、誰もが知っているような「ベリー公のいとも豪華なる時祷書」。
中世フランス王国のベリー公ジャン1世がつくらせたのもので、1400年代初頭にランブール兄弟が制作を開始したものの1416年にふたりの死去によって中断。
15世紀末に完成したと言われています。
その後、この時祷書は所在不明になり、やがてジェノバの銀行家の手に。
19世紀にフランスのオマール公アンリが、それを購入して現在はシャンティイ城にあるコンデ美術館附属図書館に非公開所蔵されています。
本書はそのコンデ美術館の時祷書を複製したもので、最初にこれを見たときは(90年代でした)かなり驚きました。
というのは1969年の印刷にもかかわらず、全ページにゴールドにインクを用いた豪華なものだったからです。
つまり元の写本でゴールドに塗られた部分をすべてゴールドインクで再現したわけです。
タテ30cmある大きめの判型。用紙もかなり(×かなり!)の厚紙。
ノンブル記載はありませんが厚さは3.5 cmもあり、180ページ弱と言われています。
印刷も素晴らしく良いもので、1980〜90年代以降の印刷のレベルのような感じです。
(mondo modernの撮影環境が良くなく、掲載写真だと印刷の精度が甘く見えるかもしれませんが、実物はたいへん良い印刷です)
もちろん図版や装飾文字はすべてカラーで再現されています。
ゴールドの反射が出るようにさまざまな角度から撮ってみたのですが、やはり写真に撮るとただの黄土色になってしまいました。
こちらはオリジナルのフランス語版ですが、同時期に函入り造本の英語版も出版され、古書市場には現在でも英語版は出ますが、こちらのフランス語版はなかなか見ないものです。
しかも刊行時の透明ビニールカバーが付いた状態のものは滅多に出なくなっています。
本サイトでもベリー公の時祷書関係は何冊かアップしたことがありますが、本書が一番、印刷も良く、ゴージャスな作りかと思います。
造本はクロス装に箔押し、絵の部分は印刷を貼ったもので、それにビニールカバーが付いています。
はっきり言って、ベリー公の時祷書が好きで、この本を見て不満をもつ人はまずいないでしょう。
大型本ですので佐川急便での発送となります。
他の本と複数冊ご購入の場合は佐川急便(複数冊)80サイズの選択をお願いします。
編者:Jean Longnon、Raymond Curator
出版社:Draeger Edeteur
発行:1969年
ハードカバー:ノンブル記載なし。カラー作品図版139点。
サイズ:21.5 x 3.5x 3.5 cm
言語:フランス語
状態:もともと厚手のビニールカバーが付いた本です。現在これが残っているものは希少です。ただし上部フチに若干の破れがあります。
本文は開きすぎるとページが外れてしまうような作りかと想像します(製本上)。
おそらく数ページ外れたものを補修したような痕跡がありますが、内容を損ねてはいません。
1969年刊行の古い本とご理解ください。