『芸術生活』ゾンネンシュターン特集/1974年9月号
¥1,000(税込) 残り1点
●発送方法について(購入前に必ずお読み下さい)
佐川急便発送の商品は配送地域によって700円〜1000円ですが、複数冊(2、3冊〜)ご注文の場合は、「注文内容」の「配送方法」のところで「佐川急便(複数冊)」を選択してください。
厚さ・サイズによってはレターパックプラスでお送り出来る場合もございます。送料選択の際にご確認頂けましたらと思います。
送料の詳細、注文方法、お支払い方法など、その他の詳細については「About」ページをご確認ください。
『芸術生活』ゾンネンシュターン特集/1974年9月号の商品説明
ゾンネンシュターンは以前、「骰子の7の目 / シュルレアリスムと画家 叢書」の一冊をこちらのサイトにアップしました。
そこで書きましたが、1974年に西武美術館で展覧会があったのです。
こちらの『芸術生活』でのゾンネンシュターン特集はそれにあわせてのものだったのでしょう。
当時、18歳でしたが、この展覧会を観ていたく感動しました。
その前あたりはウィーン幻想派の展覧会を観て感動したのですが、のちにはまったく興味を失います。
シュルレアリスムの亜流のようなものが苦手となり、抽象へと好みが移っていったからでした。
でも、ゾンネンシュターンはなぜか好きなままで、こちらの雑誌も手放せずにいました。
これは当時、美大生だった筆者の兄が買って持っていたものです。
ゾンネンシュターンの詳細は冒頭に書いた叢書のほうで詳しく書きましたので、そちらをどうぞ。
ハンス・ベルメールがゾンネンシュターンについて書いています。
それとドイツ文学者の種村季弘が作家を訪ねて記事を書いていて、これは読み応えある内容となっています。
この本のみでしたら、クリックポスト185円で発送できます。
他の本と複数冊ご購入の場合、レターパックプラス等に入れば、それでお送りします。佐川急便を選択していただければ送料不足ということはないと思います。
送料をいただきすぎた場合は必ず、差額を返金していますのでご安心ください。
発行:1974年
ペーパーバック
サイズ:B5
言語:日本語
状態:50年前の本ですので経年感、薄汚れ、ヤケ等があります。